6月からVALU(バリュー)という新しいサービスが始まりました。
スポンサーリンク
VALUとは
会社の株式のように自分の価値を発行し、売買することができます。
FacebookやTwitterのフォロワー数に応じて自分の時価総額を算出し、VALU(模擬株式)を発行します。
価格は日々変動しますので、買いたい人が増えると価値は上がり、売りたい人が増えると価値は下がります。
VALUのやりとりはビットコインで行います。
VALUER(株主)
応援したい人のVALUを購入することによって、VALUER(株主のようなもの)になることができます。
優待としては、その人のタイムラインや限定公開コンテンツなどを見ることができます。
まとめ
このVALUはクラウドファンディングと同じように思われますが、クラウドファンディングはそのプロジェクトに賛同して出資し、見返りを得ることにあります。
一方、VALUは個人に対して応援したい人のVALUを購入しますので、必ず見返りがあるとは限りません。
ただし購入したVALUを売買することができます。ここが一番違うところです。
株式の売買に似ているところがありますね。