こんにちは。
今年の11月30日「機動戦士ガンダムNT ナラティブ」が劇場公開されますね。
宇宙世紀の”次の100年”プロジェクトが始動します。
スポンサーリンク
U.C.0090年代後半、さらにはU.C.0100年代を描いた作品も準備中
来年2019年からも続々と新作品が発表されるみたいですね。
U.C.0096「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」からU.C.0123「機動戦士ガンダムF91」までの間が空いていましたが、この部分を埋める何かが開拓、展開していくのだと思います。
ナラティブはU.C.0097の物語
あらすじは公式HPからの引用です。
U.C.0097――。
『ラプラスの箱』が開かれて一年。
ニュータイプの存在とその権利に言及した『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。のちに『ラプラス事変』と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』の瓦解で終結したかに見えた。
その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、人知を超えた力を示す。 白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだった……。しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。
金色の“不死鳥”……その名は、フェネクス――。
ユニコーンの1年後の世界ですね。
ユニコーンは本当に面白かったです。
ユニコーンに出てきた人物やモビルスーツにも期待したいですね。
モビルスーツ
こちらがナラティブガンダム。思ってるよりシュッとしてますね。
装甲が外れているのは試験機だからでしょうか。ほかに何か理由がありそうですね。
どでかいのきました。笑 デンドロビウムか!!
ナラティブガンダムに高機動用の装備を装着した姿です。
こちらはフェネクス。
金色してます。クワトロ(シャア)さんが見たら乗りたがるでしょうね。笑
シナンジュ・スタイン
ジージェネで使ってたなー
意外と好きなモビルスーツです。
はやくアニメーションで見たいです。
まとめ
なんと来年2019年は「機動戦士ガンダム」の放送から40周年となる記念の年になるみたいです。
40年ってすごいですよね。私は生まれていません。
でも、幅広い年代から支持されている「ガンダム」って本当にすごいと思います。