政府は2019年4月30日の天皇陛下退位と5月1日の皇太子さまの新天皇即位に向けて、祝賀施策を検討しているようです。
「即位の礼」としての記念貨幣も発行するとありました。
スポンサーリンク
GWが10連休に!
2019年の5月1日を臨時の祝日にすると、4月29日の昭和の日と5月3日の憲法記念日にはさまれている4月30日と5月2日が祝日法によって休日となります。
これによって、10連休が実現することになります。
10連休は喜ばしいですが、中にはサービス業の人たちにとっては、例年に比べてかなり忙しい日になるのではないかと思います。
祝日法とは
国民の祝日に関する法律(祝日法)と言います。
祝日は「よりよい社会とより豊かな生活を祝う日」です。
祝日法の「国民の休日」には、「その前日及び翌日が国民の祝日である平日は休日とする」と定められています。
まとめ
旅行会社などは既に2019年のGWプランなどを考えているみたいですね。
世界的にみても、日本人は働きすぎで、外国人からすると驚かれることも多いみたいです。
休める日にはしっかり休んで、リフレッシュしましょう。