お客様と話をしているときに「結婚資金を贈与したら、贈与税がかからない制度ってありましたよね?」という話になりました。とっさに答えた後(どうやったかな?)と自身があまりなかったので、確認していきます。
スポンサーリンク
結婚・子育て資金一括贈与とは
結婚・子育て資金一括贈与とは、20歳以上50歳未満の子供や孫に、結婚資金・子育て資金に使うためのまとまったお金を贈与することです。ポイントは自分の子供及び孫(直系尊属ならOK)に限られます。
この制度は平成31年3月31日までに贈与をすれば適用できます。
結婚資金・子育て資金で1,000万円までが非課税(結婚資金は300万円まで)
結婚資金のみだと300万円までが非課税 となります。
手続きは金融機関で
この贈与の手続きは、各金融機関で行うことができます。
また、預けたお金を結婚や子育てに使った場合、領収書等は金融機関に提出しなければなりません。
まとめ
一見、すごく良い制度と思われますが、実はそこまで使い勝手が良い制度とは言えません。
その意味はまた後日投稿します。