これからは、仮想通貨でサービス料金の受け取りや支払いを行う会社も増えてくると思います。
ですので、法人で仮想通貨の口座開設をしてみました。
私個人はZaifで口座を持っていますので、法人口座もZaifにしてみました。
スポンサーリンク
アカウントを作成
まずは、アカウントの作成です。Zaifのホーム画面でログインに必要なメールアドレスとパスワードを決めます。
ログインし、アカウントをクリックすると、「まだ取引はできません」とあります。
ここから、法人と代表者(又は担当者)必要事項を入力し、の本人確認をしていきます。
本人確認
代表者(又は担当者)の本人確認資料は、身分証明書です。運転免許証があれば問題ないでしょう。
法人の本人確認資料は法人の登記簿謄本です。法務局で取得しましょう。
ただし、登記簿謄本は「発行後3か月以内のもの」に限られます。3か月以上たっているものは使うことができないので、注意が必要です。
上記の資料が揃ったら、アップロードして本人確認の申請は終わりです。
郵送を待つ
アップロード後は、本人(法人及び代表者)が本当に存在するのかを確認するために、郵送で登録した住所宛に「本人確認コード」が記載されたハガキが届きます。
ハガキが届いた後は、ログインして本人確認コードを入力すると取引ができるようになります。
まとめ
法人口座の開設を申し込んでから、約3週間ほどでハガキが到着しました。
本人確認資料のアップロードで1回ミスもありました。
本人確認資料アップロード後にログインすると、お知らせがあり確認すると、「画像のサイズが小さいので文字が見えにくい」ということでした。
再度サイズを変えてアップロードすれば問題ありませんでした。
Zaifの口座開設はこちらから→口座開設