ウイスキーといってもその飲み方にはいろいろな種類があります。
飲み方によってアルコール度数を調整して自分好みのスタイルで楽しむことができます。
今回はウイスキーの飲み方について確認していきます。
スポンサーリンク
ストレート
グラスにウイスキーを適量注ぎ、チェイサーと交互に飲んでいきます。
ウイスキーの美味しさをじっくり楽しめます。
トワイスアップ
グラスにウイスキーを適量注ぎ、ウイスキーと同量の水(常温)を注ぎます。
ウイスキーの香りを知るのに最適な飲み方です。
ロック
オン・ザ・ロックス、グラスに大きめの氷を入れ、ウイスキーを適量注ぎ、マドラーで軽くまぜます。チェイサーと一緒に飲みます。
ひとくち飲むごとに良い響きの音がでることも楽しめるポイントです。
ハーフロック
グラスに大きめの氷を入れ、ウイスキーを適量注ぎ、マドラーで軽くまぜます。その後にウイスキーと同量の水を注ぎ、マドラーで軽くまぜます。トワイスアップに氷が加わった飲み方です。
ウイスキーの香りと味わいが引き出されます。
水割り
グラスに氷を入れ、ウイスキーを適量注ぎ、マドラーでしっかりまぜ、ウイスキーを冷やします。ウイスキー「1」に対し、水を「2~2.5」加えます。
ゆっくりくつろぐお供には最適です。
ウイスキーフロート
グラスに氷を入れ、水を「7分目」まで注ぎます。マドラーに沿わせてウイスキーを注ぎます。
見た目の美しさも楽しめるポイントです。この記事のアイキャッチ画像がウイスキーフロートです。
ミスト
グラスにクラッシュドアイスをたっぷり入れます。ウイスキーを適量注いだあと、マドラーでしっかりまぜます。
レモンを搾りかけ、グラスに入れて飲んでも美味しいです。
ハイボール
グラスに氷を入れ、ウイスキーを注ぎ、まぜます。ウイスキー「1」に対し、ソーダを「3~4」加えます。マドラーでタテに1回まぜます。
氷なしのハイボールもおすすめです。食事と楽しむ飲み方としても知られています。
ホットウイスキー
耐熱グラスにウイスキーをグラスの1/3か1/4ほど注ぎます。ウイスキーの倍量または3倍のお湯を加え、マドラーで軽くまぜます。
レモンなど柑橘類のトッピングとの相性が抜群です。お湯は80度くらいが最適です。